10月26日(土)
2.3.4年生が上尾平塚サッカー場で上尾富士見さんと練習試合を行いました。
2年生
今回のテーマは「顔を上げて判断をする」
最初の1本目はテーマを与えず試合に挑みました。
いつもより大きい小学生のフルピッチにまず慣れたい。
そんなところもありましたが、相手のパス回しに苦戦。
ボールを持っても味方同士の距離感が近くすぐに相手のプレッシャーが来てしまう。
そこで「顔を上げ、判断する」
ボールを持っている時も。持っていない時も顔を上げようと伝え。
少しずつではありますが、相手、味方、ゴールを確認するようになりました。
また今回の成長として
ゴール前の判断がとても良かったです。
ボールを運びながらでも味方や相手の位置を確認しパスを出すことが出来ていました。
課題は守備。。
DF任せな守備が多かった印象です。
ボールを取られたら自分で取り返す。
ボールを取られたらチームで取り返す。
どちらもしたい。
3年生
今回のテーマは「ボールを動かす」
今回の練習試合はいままでで一番良いゲーム内容でした。
ポジションも少しずつ決まり、自分のやるべきことが明確になってきました。
1番良かったのはボールを離すタイミング。
いままでは見方がフリーでもパスを選択せずドリブルでチャレンジしたりとありましたが、
今回はゴールを決める為の手段を状況判断しプレーが出来ました。
これまでの練習でもダイレクトパスがあまり出なかったものの今回はダイレクトパスが多かった印象です。
また相手や味方の位置を確認し、ドリブルで仕掛けたり、ダイレクトでシュートを打ったりと良い判断が出来ていました。
またスペースも上手く活用し、相手の裏を使ったり、場合によっては後ろから繋ぎ直したり。
ゴールを決めるまでの手段を自分達で選択してくれました。
課題としては
判断が出来るようになったからこそ、「質」に拘る。
フリーな選手にパスを出す。
自分の思った通りの場所にパスを出せているのか。
ゴロで良いのに浮かしていないか。
ゴロで出したいのに浮いていないか。
シュートは打つ事が目的になっていないか。
決める事を目的にしているか。
またその為にコースを狙えているのか。
GKとの駆け引きはあるのか、ないのか。
まだまだ良くなります!
4年生
今回の練習試合は慣れないポジションで出場する選手も多い試合になりした。
声も出てる。全力でやってる。しかしこの空気では勝てない。と全員の選手が思った、一本目だったと思います。
練習も練習試合も何となく全力では更に次のレベルに上がることはできません。自分たちの目標は何なのか。その目標を達成する為に今日自分は何もしなくてはいけないのか。それはピッチの中かもしれないし、外の話かもしれない。そして本当に目標を達成したいなら、どんな勝負にも負けてはいけない。ここまで意気込んで、気合を入れて、練習、練習試合に来ている選手がどのくらいいるのか。が大事なポイントだと思います。
そして120%が一日で終わっては意味がありません。継続しないといけない。きついかもしれない。でもそれを頑張るために、仲間がいます。
日々の練習から120%で取り組んで 全員で更にレベルアップしていきましょう