2月15日(土)
育成3年生が鴻巣上谷総合運動場で上尾朝日招待大会に参加しました。

これまでチーム一丸となり日々トレーニングや練習試合を行ってきました。
今回はその成果を出す大会です!
大会前、ハーフタイムに何の為に練習をするのか。
大会で勝つため!と選手と話し合い、自分の得意なプレーをいっぱいチャレンジしようと伝え大会に挑みました。
目指すは優勝!精一杯選手は戦ってくれました!

1回戦目
vs.クラッキ
スタートから選手の動きはとても良く、常にゴールに向かう姿勢や、日々のトレーニングで伝えている顔を上げ判断すること。とても上手になり良いパフォーマンスを見せてくれました!
その結果全員で戦い3-0で勝利!
初戦から勝つことが出来ました!

2回戦目
vs.大泉学園
ここで勝つことができれば決勝トーナメント進出!
2週間前から大泉学園と戦うよ!そんなことを選手に伝えトレーニングをしてきました。
なので選手は緊張もありましたが、とても楽しみな試合だったでしょう!
結果0-1

この試合は3年生の成長をすごく感じた試合でした!
上手さは大泉学園の方が遥に上でした。
ですが戦う気持ちは相手より上でした!
1試合を通し守備に徹する時間が多くそれでもゴールを守り続ける姿。
体を投げ出してでも絶対にゴールを決めさせないという気持ち!
守備だけではなくゴールを決めれそうなシーンもありました。
コーチという立場ながらとても感動する試合を見せてくれました。

これまで
レジスタ招待大会ではレジスタさんにPKで負け。
フィマンカップでも決勝でPKで負け。
しっかり負けたのはいつぶりだろうそんな選手の会話もありました。

頑張ったから良し!0-1惜しかったね!
ではなく次は勝とう!またみんなで上手くなろう!と選手と会話しました。

その後の試合でも全員で戦いひっくり返される試合もあったり、
得意なロングシュートが決まったり、得意な縦突破からのシュートが決まったり
チームだけではなく個人個人の成長をとても感じました。

今回の大会では嬉しい気持ち、悔しい気持ち。
この仲間とサッカーが出来る楽しさ!
いろんな経験をすることが出来ました!!
これから4年生になり、SDリーグや若葉リーグなどたくさん試合はあります。
この経験を次に活かすことが出来るようこれからも頑張って行きましょう!

今回対戦して頂いたチーム
大会運営して頂いた上尾朝日さん、
そして朝早くかあら送迎、応援して頂いた保護者の皆さん
本当にありがとうございました。

総評 鈴木