2月22日(土)
育成3年生が県民活動総合センターで上尾富士見さんと練習試合を行いました。
今回の練習試合のテーマは
「ゴール前の攻防」
自分達が攻めるゴール前、ペナルティーエリアに入らなくても積極的にゴールの意識。
また攻めるゴール前で相手に取られてもボールをペナルティーエリアから逃がさない。
逆に自分の守るゴール前では、特にボールに厳しく、また、シュートをを打たせない為にゴールを隠す。
を選手に伝えながら練習試合に挑みました。
今回良かったこととして
積極的にゴールを狙いたくさんのゴールを決めれたこと。
今回のテーマではありませんが、斜めのボール、
右サイドバックから左サイドハーフへの斜めのボール。
1つ戦術を伝えてみたらすぐにチャレンジし成功と失敗をしてくれました。
ここから少しづつ戦術を学び攻守において成長しよう!
今回の課題として
ボールを奪った後。
やはりすぐに失ってしまう。。
状況判断。今回選手にはボール支配率の話をしました。
ボールを奪ってからすぐに失うのではなく出来るだけチームでボールを保持したい。
また1つ選手は新しいことを知り成長に繋がると感じました。
また、今回はこの1年、半年でポジションが決まってきた中で、
あえて違うポジションをやってみる。
DFの選手がFWをやってみたり、逆にFWがDFをやってみたり。
MFの選手がDFやFWをやってみたり。
1つの可能性を造ることはもちろん。
いままでDFの選手がFWをし、相手DFがどういう守備をしてきたら嫌なのか。
逆にどういう守備をさらたら楽なのか。
を考え、プレーをしてもらいました。
4年生になるまであと1ヶ月。
どんどん成長しよう!
今回対戦して頂いた上尾富士見さん
朝早く送迎して頂いた保護者の皆さん
ありがとうございました。
総評 鈴木