2月23日(日)、24日(月)
強化5年生が三郷スカイパークで三郷ジュニアユースカップに参加しました。
今大会では1日目を予選で戦い、2日目がトーナメントという形で試合に臨みました。
1日目の良かった点は、得点を多く取れたことです。1日目はリーグ戦で決勝トーナメントに行くのには勝ち点も必要ですが、得失点差も大事になってくる中で多くの得点を取れたことは良かったかなと思います。
また、積極的なミドルシュートで得点が取れたことも良かったです。ペナルティエリア外から積極的にシュートを打つことで、相手もシュートを警戒し、中央の守備を固め、さまざまな脅威が生まれてくると思います。これからもぜひ続けて欲しいと思います。
2日目は、決勝トーナメントということで優勝するためには3勝。初戦はヴィオレータさんでした。
先制点を取ることができ、自分たちの流れを持って行けた試合だったと思います。
2試合目はイーリス葛飾さん。
試合の入り方が悪く、何度もピンチになることがありましたが、なんとか一点奪うことができ、勝利することができました。
この試合、相手の最終ラインが高く、打開するのが困難でした。たくさんのアイディアと個々の優位性をもったり、ボールを持っていない時の動き方だったりいろんな工夫の仕方があると思います。常に考えながらプレーできるとさらにいいですね。
決勝戦はグラントさんでした。
前半で一点取ることができ、1-0で後半へ。
メンバーを変えながらも相手の猛攻を堪える時間が多くありました。コミュニケーションの大事さを学んだと思います。守備では安定する場面もありましたがやはり攻撃のところで優位性をもっと持ちたいですね。
今大会で、全員がいい経験になったと思います。優勝できなかった悔しさをここに置いていかず、この学年ならさらに成長できるバネに変えれると信じています。練習からまた頑張っていきましょう。
総評 金井