3月15日(土)
強化4年生が北越谷小学校で南郷さん、戸塚さん、越谷PCさんと練習試合を行いました。

今回は意図的に相手を崩すことをテーマに試合に臨みました。

良かった点としては練習で取り組んだコンビネーションが多く見られたことです。ワンツーやオーバーラップなどチャレンジする選手が多くとても良かったと思います。一本の縦パスで終わるのではなく、「出したら関わる」ことで非常に綺麗な形でシュートまで行けるシーンが多かったと思います。

また、仲間同士でコミュニケーションを取って戦えてたことも非常に良かったと思います。特定の選手だけがやるのではなく、チーム全員で声を出す。仲間に情報を伝える。ぜひ継続して取り組みましょう!

また目の前の練習、試合に必死に取り組んでくれる選手が増えてきたように感じます。その中で何を意識して、何をテーマにして練習や試合に取り組んでいますか??ただ「頑張ろう!」ではなく「自分はこれが苦手だから今日はこれを頑張ろう!」と頑張る「質」をあげてみましょう。

量も大事ですが質も大事に日々の練習取り組んでいきましょう!

今回対戦して頂いた
南郷さん、戸塚さん、越谷PCさんありがとうございました。

総評 原田